2017年2月11日土曜日

“凍れるバロック” 聖ペテロ&パウロ教会 その②

この漆喰彫刻、主に天井にびっしりと模様が描かれているのですが、
その数なんと2000以上というからビックリ。

教会は1668年から建設が始まり、1671年から1704年の36年もの歳月をかけて
内部の彫刻と壁画が描かれたそうです。

36年。。
ちょっと細かい絵を描くだけで飽きてしまう私には、途方もない時間に思えます。

彫刻は聖書と歴史、神話、寓話などの物語で構成されていて、それぞれに意味を持っています。

ここはズームに強いカメラと双眼鏡が必要に違いない!
どちらもしっかりと持参して大正解でした。

高い高い天井の彫刻を見つめるには、根気と視力が必要(笑)。
天使や悪魔、死神、天体、動物…実にいろいろなものが語り部と化しています。



翼廊の西側にあるマリア・マグダレナの彫像だけ、他の女性像と違って服が少し現代的。
このマリア像は漆喰細工の制作をした、彫刻家の奥様がモデルだと言われています。



洗礼堂前に飾られている船のオブジェが、祭壇と同じく目立っていました。
これは「ノアの箱舟」のシャンデリア。窓から差し込む光で輝いていました。

天井、壁、祭壇を見つめることしばらく。
どれだけ時間が経ったのか忘れてしまうほど、いつまでも飽きずに眺めていました。

ふと、祭壇と向かい合う入り口のパイプオルガンを振り返ると


やはり真っ白。ポイントにゴールドを効かせたパイプオルガンは、
この世のものではないような神々しさがありました。

一体どんな音がするんでしょう。

宿から徒歩で行ける範囲だったので、散歩がてら20分ほど歩いて向かいました。
しかしちょうどミサが行われており中へは入れず。

この写真は2度目の訪問時のものです。
ヴィリニュスきっての観光名所なので、団体さんも出たり入ったりしますが
彫刻に圧倒されすぎて全然気にも止めませんでした。
絵画や聖遺物も見応えたっぷり。また行きたいなぁ。

ヴィリニュスの白 “凍れるバロック” 聖ペテロ&パウロ教会

ヴィリニュス旧市街の中心地から少し離れた東側に、黄色い外壁が印象的な教会があります。
聖ペテロ&パウロ教会は、ヴィリニュス旧市街の中で最も芸術性の高い教会ではないでしょうか。

ひゅっと伸びる二つの塔がとても素敵です。
でも教会のドアを開けると、そこには外観とは全く違った白亜の世界が広がります。


光が差し込むドームの天井と壁は一面真っ白。ただもう白、白、白。
そこにとんでもない数の彫刻がびっしりと刻み込まれています。
圧倒的な漆喰芸術に思わず目を奪われ、その場から動けなくなりました。
これを絶句と言うんですね。


まるでこの場所だけ世界が止まってるみたい。完全に外と隔離されているような気分です。
光の筋が神々しくて。聖域に足を踏み入れたんだなという感覚。これはすごい。。。

これまでの道中にもたくさんの美しい教会を見てきたけれど、
ここへ来て、その記憶が白い絵の具で塗り替えられました。

聖ペテロ&パウロ教会の別名は「凍れるバロック」。

確かにこの空間の全てが音楽を奏でているみたい。
空間芸術=音楽ということですね。
教会と音楽は切っても切れない関係だし、教会やお寺にはぴったりの表現。

白だからこそ立体化された影がより濃く強調されていて、
白という色の静けさで包まれているのに彫刻はとても躍動的。
色をつけるよりも雄弁なのかもしれません。

でももしかすると、氷のように真っ白に凍ってしまったこの空間に
たった一滴ポトンと絵の具を落としたら、そこから一瞬にして色がうわーっと広がっていくような気もします。

椅子に座って天井を眺めながらそんなことを考えました。

2017年2月6日月曜日

おばあちゃんのお店 ”Brone Daskeviciene”でリトアニアの伝統織物を買う その②

看板のないお店なのですが、実は店名が存在します。
Brone Daskeviciene(ブローネ・ダシュキャヴィチェニェ)
おばあちゃんのお名前です。私の中では “おばあちゃんのお店”と呼んでいます。


きっとリトアニアの音楽が流れているであろうラジオを流しながら
素敵な音を立てて織物をするおばあちゃんは存在感たっぷり。
とてもかわいいおばあちゃんだけど、職人の手つきで目を細めながら作業をする姿はとてもかっこいい。



ビリジアン、山吹色、赤紫、深緑

私が買ったのはブックマーク。ボタンをつければアクセサリーにもなりそう。
たくさん種類があって、どれも少しづつデザインが異なるので、しゃがみこんで真剣に選ぶこと数分。
おばあちゃんはそんな私を気にもとめずに作業中。
ようやく決めた数本を手に取り、お支払いをして店を後にしました。

丁寧に作られた手作りのリトアニア伝統織物。
リンクティニェスという技法で、裏も表も両面に模様が入っています。

今も手に取るとじぃーっと眺め続けてはおばあちゃんを思い出す…
細かい色のグラデーションがとても美しくて、見ているとあの音が頭に浮かびます。

Brone Daskeviciene(ブローネ・ダシュキャヴィチェニェ)

Zydu g. 2-9  Vilnius 

おばあちゃんのお店 ”Brone Daskeviciene”でリトアニアの伝統織物を買う




以前ご紹介したCozyを出てスティクリュ通りへと進むと、
ガウノ通りの角に有名なカフェPONIU LAIME(ポニュ・ライメ)があります。
さらにその少し先のジドゥ通りの建物に目を向けると、なにやらかわいらしい窓が。

何屋さんかしらと思えば、ここは理容室。
上を見上げると、色褪せてもう動かなくなった赤と青と白のあの看板が付いていました。
窓の外からお店をのぞいてみると、厳格そうな理容師のおじさんがイメージ通りの白衣を着てちょきちょきカット中。

同じ建物だからか理容室のお隣にも窓の装飾は続いていました。
近づいてみると看板がありません。でも入り口には素敵な色の織物が飾られています。


「Lana diena(こんにちは)」一声かけて店内に入ると、
壁一面に飾られた色とりどりの織物の数々。とってもきれい!
足元の椅子には、ブックマークサイズの織物がたくさんカゴに入っていました。


右手の部屋からはラジオと機織りの音。
ガシャンバタンというあの音ではなく、機織り機はまるで楽器のような音を奏でています。
おばあちゃんが緯糸を通して、奥から手前に筬(おさ)を引いてトンっと糸を締める。
その時。しゃりんと鈴のような音がして、なに?!と思ったら
機織り機の上部にぶら下がる板が引っ張られると、シャリンと音を立てるのでした。


リトアニアの機織り機、構造はシンプルに見えましたが、使い込まれている機械自体がとにかく美しい。
おばあちゃんの手が動くたびに歯車が回って糸が進み、少しづつ少しづづ織り進められる。
機械が大好きなので、その様子にしばしうっとり。

我に返り、おばあちゃんにお願いして写真を撮らせてもらいました。


2017年1月12日木曜日

ヴィリニュス新市街のショッピングセンターGO9



バルトに来てからは度々トイレ探しに困ることがありました。
有料でもあればいいのだけど、公共の場所で見つけられないことがあって。

そして私もやっぱり日本人なんだなぁと感じたのが、
綺麗なお手洗いに行きたいと思ってしまうこと。
日本の衛生事情がいかに優れているか痛感しました。

美術館や博物館はもちろん無料でしたが、観光地の施設外にあるトイレは大体有料。
微々たる金額といえど、チリも積もればです。
どこでも無料で綺麗なトイレが使えることがありがたいと思いました。


この日は新市街エリアのゲディミナス大通りを散歩中。
どこかにお手洗いはないかなぁと思っていたら、
GO9というショッピングセンターを発見。
入り口にH&M、他にもファッションや雑貨、コスメのお店が入るオシャレな複合施設です。

GO9のお手洗は無料でしたが、こういったショッピングセンターですら
有料トイレしかないことがありました。それだけはどうしても解せない(笑)。
そこで買い物をしてるのになぜお金を払わなければいけないのか。



地下のフロアに下りると、真ん中にゆったりしたイートインスペースがあります。
吹き抜けで明るい光の差し込むオシャレな共有スペース。
その周りをカフェやパン屋さんなどが囲んでいます。
どこも素敵な雰囲気で美味しそうなお店ばかり。

どこから入って来たのかスズメが飛んでいて、なんだかかわいい。
食事をしている近所の会社員や、のんびり読書を楽しんでいる人達。
いい感じだ。

スーパーRimiを見つけたので、ついでに夕飯の買い出しへ。
おやつを買って、一休みすることにしました。

THE JUICE ROOMはなんだかシックな色使いでかっこいい店内。
coffee innもありました。ここはなかなかくつろげる場所です。

確か上の階にも座れる場所があって、旅の途中なのか地図を広げてる女の子がいました。
彼女はこれからどこへ行くのかな。


GO9


2017年1月11日水曜日

ヴィリニュスのCafe Cozyでランチタイム




まずはコーヒーを注文。見ての通りのイタリアンコーヒー。
このお店のコーヒーはエスプレッソ系がベースのもよう。
しばらくすると注文の品が運ばれてきました。


いや~ビジュアル100点満点です。
コース料理のメインのような盛り付けに思わずキャッとなりました。
お皿に見事にレイアウトされた抜群のバランス感。
絵を描くようにバルサミコ酢とバジルソース、オリーブオイルが添えられています。
そしてバジルとちょこんと盛られたミニトマト。
アートだわ。。

こんなビジュアルのお皿が登場すると思わなかったので
嬉しくて食べるのがもったいないほどでしたが…
腹ペコなのでもちろんいただきます。

厚めに切ったバゲッドのてっぺんにはチーズがトロ~り。
このチーズがまたとってもいい香りを放っています。


崩すのは残念だけど、えいっと思い切ってナイフを入れてみると、
くし切りのトマトの上にミニトマトがころんと乗っていて。トマトonトマトでした!
こんな盛り付け初めて見た~なんと茶目っ気があるのでしょう。

先にチーズだけペロッと食べてしまいましたが、
てっぺんのチーズとトマトの間には生ハムとベーコン。
そしてパンの上にはガーリックとたっぷりのバジルペースト。
おいしくないはずがない。

いや~これはナイスなオーダーをしたよ私!
量は少なめですが、それ以上の満足感を得られました。
おいしいものはちょっとずつ、少しだけ食べるのが一番。

Cozy
http://www.cozy.lt/en/

ヴィリニュスのcafe restaurant Cozy



晴れた日の散策は足取りが軽快。
気分がいいとお昼は美味しいものが食べたくなります。

この日はヴィリニュスのローカルガイドに掲載されていたCozyを目指しました。
Cozyとは「居心地のいい」とか「こじんまりとした」という意味。

やはりこのお店でも建物の外に設置されたテラス席が人気です。
小さなテーブルに置かれたコーヒーやらケーキを囲んで
通りに向かって座り、各自おしゃべりを楽しんでいる様子。

残念ながらテラスは満席だったので、店内にしました。
窓際の明るい席を案内してもらい、メニューを拝見。


向こうで一人お茶をしている地元のおじさまが絵になります。
「今日のおすすめは?」と尋ねていました。常連さんなのかな。

右側のカウンターバーには色とりどりのお酒が棚を飾っています。
夜は雰囲気の良いレストランになるんだろうなぁ。
もちろん皆さんお昼から楽しげにお酒を飲んでます。

さて、何を食べよう。
メニューにはちゃんと英語表記があります。
時にはロシア語のこともあるけれど、

ほとんどのお店でリトアニア語と英語が併記されている感じでした。